練習編

【練習】2.橋を完成させる

この記事では基本編の内容を基に実際にゲーム制作を進める上で必要な拡大/縮小ツールの使い方を練習していきます。
練習編

【練習】3.地形を削る

この記事では地形ツールを使って地形をへこませる練習をしていきます。
練習編

【練習】4.岩を大きくする

この記事ではマップ作りを簡単にしてくれるツールの一つ『大きく』ツールを使ってオブジェクトを大きくしていきます。
練習編

【練習】5.地形を塗りつぶす

この記事では地形エディタのひとつ『ペイント』ツールを使っていきます。この記事を読めば細かい地形の変更方法がわかるようになります。
Lua言語講座

【Lua言語講座】1.プログラムとLua言語

この記事ではRobloxにおけるゲーム開発で使用されるプログラミング言語であるLua言語の特徴と一般的なプログラムに関して解説します。また、プログラミングならではの考え方についても小中高生にもわかるように紹介しています。
Lua言語講座

【Lua言語講座】2.プログラムの書き方

Lua言語講座2回目の今回はプログラムの書き方について解説します。この記事を読むとプログラミング学習の第1歩であるHello, world!が表示できるようになります。
Lua言語講座

【Lua言語講座】3.変数と型

Lua言語講座3回目の今回は変数と型について解説します。この記事を読むとプログラミングにおいて最重要な概念である変数と型について理解できるようになります。
Lua言語講座

【Lua言語講座】4.演算と演算子

Lua言語講座4回目の今回は演算と演算子について解説します。この記事を読むとプログラミングの基礎である演算と演算子について理解できるようになります。
Lua言語講座

【Lua言語講座】5.文とコメント

Lua言語講座5回目の今回は文とコメントについて解説します。この記事を読むとテストやデバッグ、補足の際に使うコメントの書き方について理解できるようになります。
Lua言語講座

【Lua言語講座】6.オブジェクトとプロパティ

Lua言語講座第6回目の今回はオブジェクトとプロパティについて解説します。この記事を読むとゲーム制作で最重要となるオブジェクトとプロパティについて理解できるようになります。また、オブジェクトの色を変えるプログラムを作ってみます。